さらば、おまる号

およしさん、ふぁぃとお! 200424
むすこが糖尿病で入院することになると同時に、愛車 「 おまる号 」も不調で動かなくなってしまいました。
おまる号
「 旅のおよし 」には欠かせない存在でした。
元々は100万円で購入した、平成14年式のエルグランド。
買ったときは、7年目で7000キロ走った車でした。
その車の後部座席を改造し、ご飯を食べることができるようにテーブルを設置したり、背もたれをはめ込めばベッドになるようにしました。



この改造費は、当時で50万円。
車の費用も改造費も、当時お付き合いしていただいた自動車販売会社の専務さんのお世話で、かなり安くしていただきました。
あれから11年。
あちこちを旅して、走行距離も19万キロになっています。
おまる号はよく働いてくれました。
リッター4キロという大食いではありましたが。
さすがにご高齢のおまる号は、もう錆びだらけ。
次回の車検も通るか分からない状態だそうです。
それに、今回の重大な故障。
そろそろと言うか、さすがに乗り換えの時期が来たのかと思われます。
もう、35年の付き合いの自動車会社の社長さん、
社 長:私の乗っている車を譲りますか?
車種はアルファード。
平成19年式で走行距離は8千キロ。
燃費はリッター6キロだそうです。
次は小さい車でと考えていたのですが、これもまた「 ご縁 」なのでしょう。
購入決定!
現在、名義変更の手続きの最中です。
区役所での書類を集めたり!車の荷物を降ろしたりは、えりさんと孫のタカにお世話になりました。
むすこの退院が先か、車が先か。
おまる号とのお別れができなかったのは、心残りではありますが、これはおよしにお願いしましょう。
新しい車で、また旅に行けるかなあ。
およし:世の中、ドコモから十万円の特別定額給付金配布というメールとか、マスク配布とかマスク送りつけとかまあまあ色んな詐欺が流行っているとか。まあまあ世の中騒がしい。
スーパーの3密怖いね。
閉じこもり婆は家の中で動きすぎらしく腰が痛くて歩行器に縋って動いてる。
おまる号 ( 居酒屋バージョン ) でくつろぐおよし

( 俳句 )
あれもこれも
オマル号居た風車
飄々とオマル号
亀よ鳴け
断腸の別れ
卯の花腐しかな
ゴールデンウィークが来るよおまる号
人気ブログランキングに参加しています。
順位が上がると励みになります。
よろしければ、ポチっと一票お願いします。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村へ
上のバナーをクリックしていただくと
ランキングのポイントが入ります。
この記事へのコメント